忍者ブログ
「日朝友好学生の会」は、日本人と在日朝鮮人の学生が中心となり、過去の不幸な歴史と向き合いながら、フィールドワークや学習会などさまざまな日朝友好運動を展開しています☆
Calendar
<< 2024/04 >>
SMTWTFS
123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930
Recent Entry
Recent Comment
Category
102   101   100   99   98   97   96   95   94   93   91  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは。京都のOです。
今回は、2011年1月15日(土)に行われた
留学同京都文化コンサート2011『アリランの歌〜戦争と植民地の時代を生きて』の報告をします。



公演の構成は、演劇公演を主軸に置き、演劇の合間に文化公演として合唱、プンムルノリを挟むという形になっています。演劇の内容は、タイトル「戦争と植民地の時代を生きて」の通り、1人の朝鮮留学生の戦時中から終戦までの歩みを描いています。ある在日朝鮮人一世の苦難と闘争の半生です。

IMG_7013.jpg

主人公は京都帝国大学で勉強する為に、日本へ移り住んだ学生ですが、多くの辛い出来事に直面します。思想的弾圧、同胞である朝鮮人からの裏切り、日本人からの差別的扱い・・・かなりきついシーンが多かったですね。ですが、ちゃんと明るいラストシーンが用意されていました。


IMG_7043.jpg

このシリアスなプロットだったからだと思いますが、演者の方々からひしひしと緊張を感じました。演劇のいいところは、演者の動きとか、場の空気がすごくリアルに伝わってくるところですね。映画よりも、一挙一動に集中してしまいます。

私は、在日朝鮮人の苦難の歴史にスポットを当てましたが、この演劇で伝えたかったことは決してそこではありません。演劇の根底には留学同の強い主張が見られます。それは、「これからの時代を担っていく私達がその精神を受け継ぎ、同胞社会の新たな未来を切り開くという決意」(劇パンフレットより引用)であり、演劇はあくまでこの「決意」の表明の手段であったのだと私には思えました。

IMG_7377.jpg


演劇についてはここまでとします。
この後に、私は劇の打ち上げを兼ねた留学同のセレモニーパーティーに参加しました。詳しくは述べませんが、そこでは普段出会えない人との楽しい交流がありました。


劇の詳細は留学同京都のブログでも報告されています♪
http://blogs.yahoo.co.jp/kyoto_rht

チェックしてみてくださいね☆
PR

コメント
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
トラックバック
この記事にトラックバックする →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
日朝友好学生の会について
HN:
日朝友好学生の会
性別:
非公開
おすすめ本・DVD
電話占い
今日占い 昨日カウンター

ジオターゲティング
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ